バロックパールとは?解説と使用作品3選
レジン作品やパーツ・アクセサリーでよく使用されるバロックパール。
パールと聞くと綺麗な球体をした白く光る真珠を思い浮かべる方も多いと思いますが、バロックパールは少し趣が異なります。
ここでは、そんなバロックパールの紹介とそれを使った素敵な作品を、crocchaの投稿の中からご紹介します。
目次
- バロックパールとは
- バロックの語源って?
- 石言葉は?
- バロックパールアクセサリー作りの道具・材料
- バロックパールを使った作品をご紹介!
- まとめ
バロックパールとは
滑らかな球状の真珠に対し、イレギュラーな形をしたパールを指します。パールは核と呼ばれる芯となる部分を中心に何千もの真珠層が形成されて大きくなるため、その過程で形が不規則になるのは自然現象。海水でも淡水パールでも実はよく見られます。
定義は広く、メーカーやショップによって範囲が多少異なります。球体に近いものから楕円形をしたもの、平たいもの、カーブしたもの、先の尖ったもの、またはボコボコとしたテクスチャーのものなどまん丸のパール以外の総称として使われることもあれば、極端に変形したパールのみを指す場合もあり、後者の場合は前者を「セミバロック」とすることが多いようです。
美しく粒の揃った完璧な球体のパールには、ただならぬ高級感があります。フォーマルな席での装いに大変ふさわしいジュエリーですが、冠婚葬祭のイメージもあり、普段着にはなかなか合わせにくいもの。その点いびつなバロックパールは動的でユニークな印象があり、カジュアルなファッションにも取り入れられるのが魅力です。
バロックの語源って?
ポルトガル語に「欠陥のある真珠」という意味を持つ「barroco」なる単語があり、これが語源にあたるようです。「バロック」と言えば16世紀から18世紀にかけてヨーロッパで流行った建築、美術、音楽などの文化様式“バロック様式”を連想しますが、これも同じ単語が由来となっています。極端さや仰々しさ、装飾過剰な様子を、いびつな形のバロックパールに重ねて揶揄したのが始まりという説が有力です。
丸型に比べると安価なバロックパールは、ハンドメイドアクセサリーの材料としても人気があります。手頃な価格帯のさまざまなサイズと形のバロックパールを自由な発想で他のマテリアルと組み合わせ、大胆でユニークなデザインのネックレスやブレスレットに。バロックパールの形は天然の産物なので、唯一無二。世界でたったひとつのバロックパールをあしらった手作りアクセサリーは特別感満点なので、贈り物にも最適です。
石言葉は?
バロックパールの石言葉は、「芸術性」。アートや音楽などクリエイター系のご友人の成功や繁栄を願ってバロックパールをフィーチャーした手作りアクセサリーをプレゼント、なんて素敵ですよね。
また、母貝に包み込まれ何年もかけて大事に育まれるその形成過程から、バロックパールは「守護」の意味合いも持つとされています。身につけられるアクセサリーにすれば、安産のお守りにもなるでしょう。
バロックパールアクセサリー作りの道具・材料
・平やっとこ ・丸やっとこ ・ニッパー ・ピンセット ・ピンバイス
・(必要に応じて)レジン液
ここにまとまっています。 https://web.croccha.com/magazines/basic_resin_supplies
バロックパールを使った作品をご紹介!
https://web.croccha.com/magazines/accessories_0216 入園式/入学式などのハレの日を更に素敵な1日にする天然石で作ったアクセサリーを、人気公認クリエイターの「Une」さんがご紹介されています。
https://web.croccha.com/posts/28751 crocchaユーザーである慌てん房さんの作品です。レジンとバロックパールを使って、素敵なイヤリングを制作されました。
https://web.croccha.com/posts/18590 公認ショップ・partsclubさんがcrocchaに投稿された作品です。partsclubさんが取り扱うアクセサリーパーツを使って、こんなかわいいネックレスも作れるんです。
まとめ
真珠は真珠でもバロックパールは、真球のものとはまた違った雰囲気を纏った素材。
UVレジン作品に使ったり、パーツアクセサリーの部品として使ったり。それぞれの作品を引き立たせてくれます。
ぜひバロックパールを使った素敵な作品を作ってみてくださいね。
この記事で紹介したアイテム
-
アクセサリー工具【8点セット】ジップポーチ付きツールセット
¥2,000 ¥1,800 税込 -
作家のためのレジン 200g
¥3,850 ¥3,500 税込
レジンの関連する記事
-
キラキラのラメが可愛い!ホワイトクリスマスツリーシェイカーの作り方
2024年11月26日から12月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、クリスマスのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、クリスマスのシェイカーモールド、ブルーラメ、そしてシルバーホログラムの3点です。 クリスマスシーズン到来!イルミネーションやツリーなどで、街はもうすでにホリデー仕様の装飾で輝いています。今回はクリスマスプレゼントとしても喜ばれる、ツリーのシェイカーキーホルダーの作り方をご紹介いたします。 ラメを混ぜたホワイトカラーのツリーの本体の中に、さまざまなデザインのオーナメントパーツをパールと一緒に入れて仕上げます。サイズ感ぴったりのオーナメントも同時に作れるとっても便利なモールドです。 シェイカーパーツの基本作業のみで完成させられますので、レジン初心者さんにとっても挑戦しやすいレシピです。きれいに仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします
-
スポーツの秋!ぷっくり可愛いボールキーホルダーの作り方
2024年10月26日から11月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、スワッグとお花のリースのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、ボールのシリコンモールド、ブラックのラメパウダー、ボールチェーンです。 秋と言ったら何を思い浮かべられるでしょうか?食欲の秋?芸術の秋?ほかにも読書の秋など、色々と連想されることでしょう。今回はスポーツにテーマを絞ったレジン作品をご紹介いたします。ぷっくりしたボールがかわいい、スポーツの秋にピッタリのキーホルダーの作り方です。 複雑な工程もなく、オマケのモールド以外に使う道具や材料も初歩的なものばかりですので、レジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピです。レジン作品の基本的な作り方はもちろん、きれいに仕上げるためのポイントまで詳しくご説明いたします。
-
ハロウィンカラーの濃淡グラデが可愛い!レジンで作る立体的なおばけちゃんオブジェ
10月といえばハロウィン!このイベントのモチーフとして人気なのは、やっぱりおばけですよね。今回は濃淡グラデーションが特徴的な可愛い立体的おばけのレジンオブジェの作り方をご紹介いたします。 おばけモールドのサイズは3種類。今回は1番大きなサイズで作りました。存在感のある大きさなので、ハロウィンのインテリアに大活躍すること間違いなしです。 カラーレジンを作る着色剤を変えたり、ラメやホログラムを封入したり…と、お好みに合わせてアレンジも自由に楽しめるレシピです。 モールドが大きくなればなるほど難易度は上がりますが、ポイントを押さえて取り組めばどのサイズでも問題なし。初心者さんから上級者さんまでどなたにもチャレンジしていただけます。 必要な材料や道具はもちろん、きれいなグラデーション作りのポイントや気泡を取り除くコツ、収縮によるシワや段差の防止方法なども合わせて詳しい作り方をご説明いたします。
-
ハロウィンにぴったり!暗闇で光るおばけのレジンシェイカーチャームの作り方
2024年9月26日から10月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、ハロウィンのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、おばけのシェイカーモールド、イエローのラメ、ハロウィンチャームです。 レジン作品の中でも大人気のシェイカー。シャカシャカ振って中身が動くのを見るのが楽しい作品です。中に入れる封入材を選ぶのも楽しい作業です。今回はハロウィンということで、おばけのモールドにテーマに沿った封入パーツとラメを入れています。 さらにレジン液に蓄光パウダーを混ぜているので、なんと暗闇で光るんです!明るい場所でも暗い場所でも存在感抜群のアイテムです。 シェイカー作品の基本作業のみで完成させられるシンプルなレシピなので、レジン初心者さんも挑戦しやすいと思います。綺麗に仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします。
-
レジンの世界に浮かぶ星座が美しい!月とネコのキーホルダーの作り方
2024年8月26日から9月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、月とネコのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、月とネコのシリコンモールド、パープルのラメ、星のホログラムです。 9月はお月見シーズンですね。夏が終わり、秋が近づくこの季節は、心地よい夜風に揺られながらふと夜空を眺めたくなるものです。今回は定期便のオマケを活用してこれからの季節にぴったりな月とネコのキーホルダーの作り方をご紹介いたします。 月の中に閉じ込められた星座がキラキラと輝き、ちょこんと乗っているネコちゃんも愛らしい作品です。レジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピと言えるでしょう。 きれいに作るためのポイントやコツも合わせ、詳しい作り方をご説明いたします。
-
今年も暑い夏がやってきた!夏の定番の花火模様に今流行りの推し活デザイン!レジンのうちわシェイカーの作り方
2024年7月26日から8月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、うちわとりんご飴のデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、うちわのシリコンモールド、カラーミックスクレイ、海の生き物パーツです。 いよいよ夏本番!今年も日差しが強い猛暑日が続いていますね。今回はそんな暑い夏に欠かせない冷アイテム、「うちわ」のシャカシャカシェイカーを作ってみました。夏といえばの「花火模様」、そして今話題の「推し活グッズ風」の2種類のデザインをご紹介いたします。 複雑な工程もなく、オマケのモールドを使用するのでレジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピです。シェイカー作品の基本的な作り方はもちろん、表面の繊細なデザインを仕上げるポイントまで詳しくご説明いたします。 きっとこの夏を盛り上げてくれること間違いなし!日々の推し活をより充実させてくれること間違いなし!そんな話題のうちわシェイカーのレシピです。