
クリスマスの飾りが簡単に作れる!レジンを使ったオーナメント作り(キーホルダーにも!)
もうすぐクリスマス。クリスマスの飾りも毎年ちょっとずつ変化させていきたいですよね。
そこで、「星の雫」レジンとストラップを使うと簡単にツリーのオーナメントが作れます!
今回はネイルシールを使ってストラップ、オーナメントの2wayになるクリスマスにぴったりな作品の作り方をご紹介します。
目次
- 1.材料・道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
1.材料・道具

・レジン液(クリア)
・お好きなレジン枠
・お好きな着色料
・調色パレット(レジン液と着色料を混ぜる為に使います)
・ピンセット
・クリスマス、冬モチーフのネイルシール
・ホロ、ラメ
・マスキングテープ
・UV、LEDランプ
・ストラップ
・エンボスヒーター(あると便利)
・つまようじ
・ゴム手袋 ※固まる前のレジン液はアレルギーを起こしやすいです。ゴム手袋を着けての作業をおすすめします。
2.作り方
・レジン枠に底がないタイプの場合はマスキングテープを貼り底を作ります。

・レジン液と着色料を混ぜ合わせます。 今回はツリーに映える赤にしました! ※丁寧に混ぜ、気泡が出来たらつまようじで綺麗に除きます。エンボスヒーターを使うと便利!

・枠にレジン液を流し込みランプで硬化します。 ※硬化前に気泡が無いか確認しましょう。 ※底がないタイプの枠を使用する場合は、裏側もランプを当てて硬化します。

・レジン液(クリア)を全体に薄く流しつまようじでホロやラメを乗せていきます。

・慎重にネイルシールを剥がし、お好きな配置で貼っていきます。

・枠からこぼれないように気をつけながらレジン液(クリア)を流し硬化します。 (底がない枠を使用している場合は、裏面にもラメを貼って、同様にレジン液で硬化するときれいですよ!)

・お好みでコーティング液を使ってもOK!

・完成

※ミール皿のゴールドを利用して作ってもクリスマスらしくなりますね!

3.まとめ
枠や色、柄を変えるだけでオリジナルのオーナメントを作ることが出来ます! ぜひ色々なデザインで作ってみて下さいね!
この記事で紹介したアイテム
-
レジン着色剤 宝石の雫 クリアカラー 《兆し》《実り》 2つセット 10色 PAJICO
¥3,136 ¥2,800 税込 -
エンボスヒーター 清原
¥4,290 ¥3,300 税込 -
レジン液 UV LEDレジン 星の雫 ハード 大容量 200g
¥7,700 ¥5,800 税込 -
アクセサリー工具【8点セット】ジップポーチ付きツールセット
¥2,000 ¥1,800 税込
レジンの関連する記事
-
ゆらゆらと桜舞い散る!お花のオイルシェイカーの作り方
2025年3月26日から4月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、桜とチューリップのお花のデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、春にぴったりなお花のシェイカーモールド、カッパーホイル、ハートのナスカンです。 今回は定期便オマケを活用して作る、春らしい雰囲気の漂うお花のオイルシェイカーキーホルダーのレシピをご紹介いたします。桜の押し花を埋め込んだ本体の中にホイルやホログラムなどの封入物を入れて仕上げます。 シェイカーレジンの基本作業のみで完成させられますので、レジン初心者さんにとっても挑戦しやすいレシピです。桜の押し花の封入方法や、オイルの注入の仕方などのコツを含め、詳しい作り方をご説明いたします。
-
幻想的なブルーが美しい!お花模様の蝶々のレジンキーホルダーの作り方
2025年2月26日から3月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、ひな人形とつるし飾りのデザイン。そして毎月のお楽しみであるオマケは、蝶のシリコンモールド、ブルーのホロパウダー、そして桜のナスカンの3点です。 気温も上がり、春の気配が感じられるようになりました。そこで今回はオマケを活用して幻想的なブルーが美しいお花模様の蝶々キーホルダーを作ってみました。 使用する道具や材料は、ほぼ基本アイテムとオマケで間に合います。レジン初心者さんでも取り組みやすいレシピなので、ぜひチャレンジしていただければと思います。基本的な作り方はもちろん、綺麗に仕上げるためのポイントも合わせてご説明いたします。
-
バレンタインシーズン到来!いちごみるくパフェキーホルダーの作り方
2025年1月26日から2月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、くまとうさぎのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、ソーダグラスモールドとブリオンです。 バレンタインシーズン到来!バレンタインは女性から男性にチョコレートを渡し、愛の告白をする日として知られています。 この風習は日本独自の文化だそう。今回は定期便のオマケを活用したバレンタインにぴったりないちごみるくパフェのキーホルダーの作り方をご紹介いたします。 クリアのソーダグラスの上にいちごみるくカラーのレジンを塗り広げ、クリームを描くデザインです。ハートのホログラムをいちごの果実に、星パーツをヘタに、そしてブリオン種に見立ててフルーツパフェに。可愛いいちごみるくカラーのキーホルダーは、バレンタインのラッピングに添えるのにも大活躍間違いなしです。 使うのはオマケと基本アイテム、そしてベーシックなテクニックを用いたレシピですので、レジン初心者さんにも挑戦しやすい作品です。きれいに仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします
-
お正月にぴったり!レジンで作る和菓子ストラップ
2024年12月26日から2025年1月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、お正月にぴったりの和風デザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、和柄のシリコンモールド、赤のラメ、そして紅白のストラップの3点です。 2024年も終わりが近付いています。もうすぐお正月ですね!今回はおまけのラメや金箔を使用した、お正月にぴったりの赤とオレンジのグラデーションが上品な和菓子ストラップを作ってみました。 複雑な工程もなく、使う道具や材料もほぼ基本アイテムとオマケで間に合います。レジン初心者さんでも取り組みやすいレシピですので、ぜひチャレンジしていただければと思います。 基本的な作り方はもちろん、グラデーションをきれいに仕上げるためのポイントも合わせてご説明いたします。
-
キラキラのラメが可愛い!ホワイトクリスマスツリーシェイカーの作り方
2024年11月26日から12月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、クリスマスのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、クリスマスのシェイカーモールド、ブルーラメ、そしてシルバーホログラムの3点です。 クリスマスシーズン到来!イルミネーションやツリーなどで、街はもうすでにホリデー仕様の装飾で輝いています。今回はクリスマスプレゼントとしても喜ばれる、ツリーのシェイカーキーホルダーの作り方をご紹介いたします。 ラメを混ぜたホワイトカラーのツリーの本体の中に、さまざまなデザインのオーナメントパーツをパールと一緒に入れて仕上げます。サイズ感ぴったりのオーナメントも同時に作れるとっても便利なモールドです。 シェイカーパーツの基本作業のみで完成させられますので、レジン初心者さんにとっても挑戦しやすいレシピです。きれいに仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします
-
スポーツの秋!ぷっくり可愛いボールキーホルダーの作り方
2024年10月26日から11月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、スワッグとお花のリースのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、ボールのシリコンモールド、ブラックのラメパウダー、ボールチェーンです。 秋と言ったら何を思い浮かべられるでしょうか?食欲の秋?芸術の秋?ほかにも読書の秋など、色々と連想されることでしょう。今回はスポーツにテーマを絞ったレジン作品をご紹介いたします。ぷっくりしたボールがかわいい、スポーツの秋にピッタリのキーホルダーの作り方です。 複雑な工程もなく、オマケのモールド以外に使う道具や材料も初歩的なものばかりですので、レジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピです。レジン作品の基本的な作り方はもちろん、きれいに仕上げるためのポイントまで詳しくご説明いたします。