2023年03月21日

ぷっくり可愛!押し花を閉じ込めたおはじき風レジンパーツの作り方とアクセサリーへの応用アイデア

ピンクのグラデーションの背景が可愛い!アリッサムの押し花を閉じ込めたおはじき型のレジンパーツです。
完成した作品はインテリアとしてお部屋に飾ったり、穴を開けてピアスやネックレスなどのアクセサリーにしたりなどアレンジ無限大です!

今回はワイヤーでフレームを製作していますが、お手持ちの空枠やフレームパーツでも同様の方法で制作できます!

レジンパーツを綺麗に仕上げるためのレジン液の流し入れのコツも合わせてご紹介致します。

ジャンル: レジン
ユーザのサムネイル画像 𝐂𝕠𝕞𝕒𝕣𝕚𝕞𝕒𝕕𝕖 (*こまり*)
🌼作家のためのレジン開発協力🌼
【crocchashopのComarimade監修アイテム】
・イニシャルスターターキット★400set完売
・ニュアンスカラー★1万本突破中!
・海のレジンキット★700set突破中!
・デザインボトル★1000本完売

フォロー大歓迎ですよろしくお願いします🥰
crocchaを見る

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

レジン液

レジン液(高速硬化)

コーティング剤

着色剤

シリコンブラシ

調色パレット

ポンポンスタンド

ホワイトシルバーブリオン

ピンセット・ヤットコセット

玉ピン

UVライト

0.6mmワイヤー

アリッサム・レースフラワー

ファイル

電動ルーター

ポスカ

ハサミ

クリアファイル

2.作り方

カラーレジンを作ります。調色パレットに少量のレジン液を流し入れます。

マガジン画像

モーヴピンクの着色剤を入れます。

マガジン画像

シリコンブラシでしっかりと混ぜます。

マガジン画像

次にグラデーション用の薄いカラーレジンを作ります。もうひとつ別の調色パレットを用意し、作ったカラーレジンの半量を移します。

マガジン画像

倍量のクリアレジン液を入れ、薄めます。

マガジン画像

シリコンブラシでしっかりと混ぜます。

マガジン画像

濃い色と薄い色の2色のカラーレジンができました。暗い場所に保管して気泡を抜きます。

マガジン画像

シリコンマットまたはクリアファイルの上で作業します。クリアファイルを使う場合は、横半分に切ります。

マガジン画像

おはじきの丸いフレームを作ります。0.6mmのゴールドワイヤーをお手持ちのペンに巻き付けます。今回はポスカを使用しています。

マガジン画像

巻き付けたワイヤーをポスカから外し、まとめます。

マガジン画像

ハサミを入れカットし、多数のワイヤーの輪っかを作ります。

マガジン画像

円が歪んでいるものはヤットコで調節します。

マガジン画像

調色パレットに少量のレジン液を入れます。

マガジン画像

ワイヤーの繋ぎ目を接着します。高速硬化のレジン液が向いていますが、他のレジン液でも代用可能です。シリコンブラシの先にレジン液を取ってワイヤーの繋ぎ目に塗り、数秒間ライトを当てて硬化します。

マガジン画像

すべてのワイヤーの繋ぎ目を接着してフレーム状にしたら、クリアファイルの上に並べます。

マガジン画像

フレームにクリアレジン液を流します。

マガジン画像

シリコンブラシでレジン液を塗り広げます。後でカットするのでフレームの外側へレジン液がはみ出しても問題ありません。

マガジン画像

必要な箇所があればレジン液を足し、シリコンブラシで塗り広げて塗り残しがないようにします。

マガジン画像

気泡はシリコンブラシでしっかりと取り除きましょう。

マガジン画像

ライトで120秒硬化します。ファイルを裏返し、反対側からも120秒硬化します。

マガジン画像

クリアファイルから剥がします。

マガジン画像

フレームからはみ出しているレジンをハサミで切り取ります。切り方が雑だと仕上がりに響くので、ワイヤーにハサミを沿わせて丁寧に作業しましょう。

マガジン画像

粘着面を上にしたテープをクリアファイルに固定し、平らな裏面を上に向けてパーツを貼り付けます。

マガジン画像

パーツの下から3分の1の位置まで薄い方のカラーレジンを塗ります。シリコンブラシを用い、ワイヤーの外端までしっかりと塗り広げます。

マガジン画像

気泡を取り除きます。

マガジン画像

ライトで60秒硬化します。

マガジン画像

先に塗った薄いカラーレジンの下半分に濃いカラーレジンを重ねます。外端までしっかりと塗り広げましょう。境界線はぼかしません。どちらとも淡い色なので、ここでぼかすと後でレジンで閉じ込めた時にグラデーションが分からなくなってしまうからです。

マガジン画像

気泡があれば取り除き、120秒硬化します。

マガジン画像

クリアレジン液を流し、表面をぷっくりさせます。

マガジン画像

シリコンブラシでレジン液を塗り広げます。丸い形のパーツには塗り残しができやすいので、端までしっかりと広げます。塗り残しやぷっくり具合に欠ける部分にはレジン液を足しましょう。

マガジン画像

クリアファイルを回転させてあらゆる角度から確認し、シリコンブラシで塗り残しを埋めます。

マガジン画像

確認したら、180秒硬化します。

マガジン画像

お花の準備をします。ピンセットでアリッサムをつまみ、お花の部分だけハサミで茎から切り落とします。見栄えが悪くならないよう、残った茎もしっかり切り落としましょう。

マガジン画像

レースフラワーは小さくてお花だけをハサミで切り取るのが難しいので、ピンセットでつまんで引っ張って茎から外します。

マガジン画像

レジンパーツの裏側を仕上げます。テープからレジンパーツを外します。側面がガタガタしている場合はやすりやファイルで滑らかに整えます。

マガジン画像

パーツをポンポンスタンドに乗せ、側面ごとコーティングします。なければペンのふたなどに両面テープを貼り付けたものでも代用できます。塗り残しがないよう、しっかりと広げましょう。

マガジン画像

180秒硬化します。これを繰り返し、すべてのパーツにコーティングを施します。

マガジン画像

次にパーツの表面を仕上げます。パーツを裏返してテープの上に乗せ、グラデーション部分にクリアレジン液を塗ります。

マガジン画像

お花を配置します。シリコンブラシの先にお花を取り、レジンの上にそっと乗せます。

マガジン画像

お花は配置してからしばらくすると動いてしまいますので、一気に進めず数回に分けてて作業します。ここでは6個ずつ作っています。

マガジン画像

形の崩れたお花も、レジンの上でちぎれた花びらと組み合わせれば修復できます。

マガジン画像

60秒硬化します。残りのパーツも同様に仕上げます。

マガジン画像

次にブリオンを乗せます。お花の上にクリアレジンを塗り、ブリオンを配置します。ブリオンはさらに動きやすいため、ひとつずつ作業します。ピンセットでバランスよく配置しましょう。

マガジン画像

60秒硬化します。同様にすべてのパーツにブリオンを乗せて硬化します。

マガジン画像

うっすら塗りをします。表面に少量のクリアレジンを流し、シリコンブラシで薄く塗り広げます。多めのレジン液で表面をぷっくりさせる前にうっすら塗りを挟むことで、完成作品に気泡が残るのを防ぎます。

マガジン画像

120秒硬化します。

マガジン画像

表面をぷっくりさせます。クリアレジンをぷっくりするように流し入れ、クリアブラシで端までしっかり塗り広げます。

マガジン画像

回転させながら塗り残しがないか確認し、足りない部分があればレジン液を足します。

マガジン画像

180秒硬化します。

マガジン画像

仕上げにコーティング剤を塗ります。側面はガタガタにならないよう、ワイヤーに沿って真っ直ぐ丁寧に塗ります。しっかり塗ったら表裏それぞれ180秒ずつ硬化します。

マガジン画像

おはじきの完成です。

マガジン画像

おはじきを加工してアクセサリーにします。電動ルーターで穴を開けます。

マガジン画像

穴に玉ピンを通して曲げ、丸ヤットコでワイヤーを手前にグルグルと回しながら丸めて輪にします。

マガジン画像

完成です。ピアスやネックレスのパーツにアレンジも可能です。

マガジン画像

3.まとめ

押し花を閉じ込めたおはじき形のレジンパーツの作り方をご紹介いたしました。ワイヤーで輪っか状のフレームを作り、中にレジン液を流し入れてパーツの土台に。そこに濃淡の違うカラーレジンを重ねてグラデーションを作り、さらに押し花やブリオンで飾って透明レジンでぷっくりと閉じ込めたおはじきです。

通常レジンでグラデーションを表現する際は色の境目をぼかしますが、このレシピでのポイントはあえてそれをしないことです。2色とも薄く着色しているので、ぼかしてしまうとレジンに閉じ込めた後グラデーションが分からなくなってしまいます。

封入材として押し花を使いました。小さなお花のカットは細かく大変な作業ですが、茎が残っていると見栄えが悪くなるので丁寧に作業します。しっかりとカットしましょう。形が崩れたお花も、ちぎれた花びらを組み合わせながら配置することによって修復できます。

レジンに乗せたお花やブリオンはそのままにしていると少しずつ動いてしまい、せっかくバランスよく配置しても硬化する前にずれが出てしまいます。複数のパーツを一気に仕上げようとせず、その都度硬化しながら作りましょう。

封入物、特にドライフラワーなど複雑な形をしたものからは、どうしても気泡が出てしまいます。これはうっすら塗りを挟むことで防止できます。たっぷりのレジンで盛る前にごく少量のレジンを塗って、お花やブリオンの気泡を表面に浮き出させて取り除くのです。直接分厚く塗ると完成品に気泡が残ってしまいますので、注意しましょう。

ここではすべて同じお花と着色剤を使い、統一感のあるおはじきセットに仕上げました。ひとつひとつのピースに封入する押し花の種類やカラー、そして背景のグラデーションの着色剤を変えてカラフルにするのもまた、伝統的でおはじきらしい雰囲気になって良いかもしれません。

ぷっくり可愛いおはじきパーツ!アクセサリーパーツにアレンジしてプレゼントなどにいかがでしょうか。

この記事で紹介したアイテム

レジンの関連する記事

crocchaの作品 作品が完成したらハンドメイドを教えあうアプリ、croccha(クロッチャ)に作品を投稿してみましょう!

TOP