2024年09月26日

ハロウィンにぴったり!暗闇で光るおばけのレジンシェイカーチャームの作り方

2024年9月26日から10月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、ハロウィンのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、おばけのシェイカーモールド、イエローのラメ、ハロウィンチャームです。

レジン作品の中でも大人気のシェイカー。シャカシャカ振って中身が動くのを見るのが楽しい作品です。中に入れる封入材を選ぶのも楽しい作業です。今回はハロウィンということで、おばけのモールドにテーマに沿った封入パーツとラメを入れています。

さらにレジン液に蓄光パウダーを混ぜているので、なんと暗闇で光るんです!明るい場所でも暗い場所でも存在感抜群のアイテムです。

シェイカー作品の基本作業のみで完成させられるシンプルなレシピなので、レジン初心者さんも挑戦しやすいと思います。綺麗に仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします。

ジャンル: レジン
ユーザのサムネイル画像 まーうえ
レジンでいろいろ作る人🍓
小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`)
———————————————✂️
YouTube「まーうえのレジン工房」
crocchaを見る

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

〈定期便オマケ〉

・おばけのシェイカーモールド

・イエローのラメ

・ハロウィンチャーム

作家のためのレジン

作家のためのレジン高粘度

作家のためのレジン着色剤

作家のためのレジンコーティング剤

調色パレット

調色スティック

エンボスヒーター

UVライト

ピンバイス

オイルボトル

ヒートン

シェイカーフィルム

蓄光パウダー

やすり

ベビーオイル

2.作り方

着色レジンを作ります。調色パレットを3つ用意し、透明のレジン液を流し入れます。

それぞれを黒、グレー、そして白に着色します。1つ目のレジン液には黒の着色剤を1滴、2つ目には黒と白の着色剤を1滴ずつ、そして3つ目には白の着色剤を1滴落とし入れます。

調色スティックでムラがなくなるまでしっかりと混ぜます。

エンボスヒーターで温めて気泡を抜きます。気泡を抜いたら冷まします。

モールドに着色レジンを流し入れます。上部分に黒、下部分に白、真ん中にグレーの着色レジンを流してグラデーションを作ります。

調色スティックでカラーの境目を混ぜてぼかし、180秒硬化します。表面だけでなく、底からしっかりとスティックを刺してぼかします。

モールドとレジンの間の隙間に少量の透明のレジン液を入れて埋めます。調色スティックを刺してしっかりと隙間に透明のレジン液を流しましょう。

調色パレットに透明のレジン液を入れ、蓄光パウダーをたっぷり加えて調色スティックで混ぜます。時間が経つとレジン液の中に蓄光パウダーが沈んでしまうので、使用する直前に入れます。

モールドに流し入れます。側面にパウダーが落ちるのを防ぐため、内側寄りの位置に入れるようにしましょう。小さいおばけ型にも同様に入れます。

アルミホイルを被せ、気泡が抜けるまで待ちます。

残った気泡はピンセットで取り除き、120秒硬化します。沈んでいる蓄光パウダーに触れないように注意しましょう。

目と口に蓄光パウダー入りのレジンを少量入れて120秒硬化します。

モールド全体に透明のレジン液を流し入れます。隙間にもしっかりと入れましょう。

気泡を取り除いて表を180秒、裏返して120秒硬化します。

蓄光パウダー入りのレジンで小さいおばけパーツを5〜6個作ります。

おばけだけでなく、コウモリやキャンディーなどのお好きなパーツを作ると良いでしょう。

ピンバイスでオイル注入用の穴を開けます。オイルボトルの先が入るか確認しながら行います。オイルを入れない場合は必要ありません。

レジンパーツの上にシェイカー用のフィルムを乗せ、形に合わせて線を描きます。表裏を間違えないように注意しましょう。

線に沿ってカットします。

レジンパーツやラメなどのお好みの封入剤を入れ、少量のオイルを注ぎます。静電気でフィルムにラメが付くのを防ぐことができます。

フレームに少量のレジンを塗ります。

フィルムを表を上にして乗せ、120秒硬化します。保護フィルムは剥がします。

表面に薄く透明のレジン液を塗ります。

チャームをお好みに配置したら、180秒硬化します。

オイルを注ぎます。

黒の着色レジンを穴に入れ、120秒硬化します。

やすりでバリを削ります。裏は特にバリが残りやすいので、しっかりと削ります。

ピンバイスでヒートン用の穴を開けます。

穴に黒の着色レジンを少量入れ、ヒートンを刺して硬化します。

側面にコーティング剤を塗って硬化します。一気に塗らず、3〜4回に分けて行いましょう。

高粘度のレジン液で裏面をコーティングします。全体に満遍なく塗り広げます。

ライトを当てます。ライトを動かして角度を変えながら周りから120秒、置いて120秒硬化します。

パーツの上にレジンを塗って硬化します。隙間から出る気泡を防ぐことができます。

表面をコーティングします。高粘度のレジン液を乗せて全体に満遍なく塗り広げ、硬化します。

完成です。

3.まとめ

今月の「作家のためのレジン」定期便のオマケは、おばけのシェイカーモールド、イエローのラメ、そしてハロウィンチャームです。今回は定期便のオマケを活用してハロウィンにぴったりなおばけのシェイカーチャームの作り方をご紹介いたしました。

おばけの中にハロウィンモチーフのレジンパーツとイエローのラメがゆらゆらと揺れ動く可愛いチャームです。蓄光パウダーを混ぜたレジンを使用しているので、暗闇で光ります。明るい場所でも暗い場所でも存在感のある1度で2度楽しむことができます。

モールドの上部分に黒、下部分に白、そして真ん中にグレーの着色レジンを流してグラデーションを作ります。モールドの底からしっかりとスティックを刺してカラーの境目を混ぜてぼかしましょう。モールドとレジンの間の隙間は少量の透明のレジン液を入れて埋めます。スティックを刺してしっかりと透明のレジン液を流しましょう。

レジン液に蓄光パウダーをたっぷり加えてしっかりと混ぜます。時間が経つとレジン液の中に蓄光パウダーが沈んでしまうので、使用する直前に入れるのがポイントです。モールドに流す際は側面にパウダーが落ちるのを防ぐために、内側寄りの位置に入れるようにしましょう。

モールドに流したらアルミホイルを被せ、気泡が抜けるまで待ちます。残っている気泡があれば、ピンセットで取り除きます。沈んでいる蓄光パウダーに触れないように注意しましょう。

ピンバイスでオイル注入用の穴を開ける際は、オイルボトルの先が入るか確認しながら行います。

レジンパーツやラメなどのお好みの封入剤を入れたらオイルを少量注ぎます。静電気でフィルムにラメが付くのを防ぐことができます。

側面のコーティングは一気に塗り固めるのではなく、3〜4回に分けて塗っては硬化を繰り返しましょう。ムラを防ぎ、綺麗に仕上げることができます。

表面のコーティングは全体を施す前にパーツの上にのみレジンを乗せて硬化します。隙間から出る気泡を防ぐことができます。

オイルではなく水をパーツと一緒に入れてウォーターシェイカーに、写真を入れてフレームシェイカーにと、アレンジは自由自在です。作る過程も完成後も楽しめるハロウィンにぴったりのおばけのシェイカーパーツ。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

この記事で紹介したアイテム

レジンの関連する記事

crocchaの作品 作品が完成したらハンドメイドを教えあうアプリ、croccha(クロッチャ)に作品を投稿してみましょう!

TOP