しずく型レジンチャーム、ガラスビーズ、樹脂パールのキラキラ夏向きピアスの作り方
気温が少しずつ上がるのを感じ、透明感ときらめきのある涼しげなアクセサリーに目が行くこの季節。夏本番を目の前に控えた今の季節にぴったりな透け感とキラキラと言えばレジンです!しずくの形に固めて作ったチャームにガラスビーズとパールを組み合わせ、揺れるピアスに仕上げました。見た目もかわいいです。
しずく型のチャームを作るプロセスには、モールドにレジン液を流し入れて硬化する作業が含まれます。モールドの底の隅々まで液体を行き渡らせるため、傾けるだけでスムーズに広がるサラサラタイプのUVレジン液を選びたいところ。
色を付ける場合は着色剤を加えて調色スティックでしっかり混ぜ込む必要がありますが、この時に生じるのがレジン作家さん共通の悩み、気泡問題。消す方法はいくつかありますが、気泡は出来ない、または極力少ないに越したことはありません。
そして仕上げにはコーティング。本体作りに使用したレジン液をコーティング材として使いたいので、この場合もぽってりとなりにくいさらっとしたテクスチャーのレジン液が理想です。
ここではモールドへの広げやすさ、気泡の出来にくさ、コーティングのしやすさ等を念頭に、新発売「作家のためのレジン」を使ったレシピをご紹介いたします。
いいねやコメントでのやり取り、皆さんの素敵な作品を拝見できてとても楽しかったです💕
皆さんの益々のご活躍をお祈り申し上げます✨
ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
YouTubeでお待ちしておりますヾ(*ˊᗜˋ*)🌈
目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
1.材料と道具
・レジン液 (作家のためのレジン)
・UVライト
・着色剤
・工具(ニッパー、丸やっとこ、平やっとこ)
・エンボスヒータ
・メタルブリオン
・ガラスビーズ ロンデルカットS カラー:アイリス 5✖️3mm 8個
・ストーンキャッチャー
・樹脂パールバロック
・ピアスフック
・9ピン
・モールド
・調色パレット
・調色スティック
・グリッター
・マスキングテープ
・やすり
2.作り方
新発売の「作家のためのレジン」のパッケージを開け、ノズルの先端をカットします。
調色モールドにレジン液を入れます。
着色剤を加えます。
このレジン液はとてもサラサラとしたテクスチャー(質感)が特徴です。気泡が入りにくく、抜けやすいので、うまく混ぜるとエンボスヒーターで温める必要がないかもしれません。いつもならこの時点で気泡だらけです。
ホワイトは発色が良いので、スティックの先につけて入れます。
着色剤を入れてしっかりめに混ぜても、気泡はほとんど目立ちません。
極力綺麗に仕上げたいので、多少残っている気泡をエンボスヒーターで加熱して飛ばします。
しずく型のモールドに少量のレジン液を入れます。
モールドを傾けながら底に広げます。このような作業をする際も、サラサラのテクスチャーなので広がりやすいです。
硬化します。硬化時間は、UV-LEDライト(6W~9W使用時)なら60〜120秒、UVライト(36W使用時)なら2〜4分が目安です。
モールドの高さの1/3くらいまでレジン液を入れます。
カラーブリオン(ホワイト)やメタルブリオンのシルバー&ゴールドを加えます。最初にいちばん大きい3mmのホワイトブリオンを入れ、その周りを小さいブリオンで飾ります。
ブリオンは左右対称になるように配置します。
硬化1分します。着色したレジン液をモールドの高さ2/3くらいまで入れます。
ブリオンの上に被せる感じでグリッターを散らし、整えて1分硬化します。
モールドすれすれまで着色レジン液を入れて整え、さらに1分硬化します。
モールドを裏返して裏からもライトを当て、1分硬化します。
モールドを使った作品には、低粘度でさらさらのテクスチャーのこのようなレジン液がピッタリです。
バリがある場合は、やすりなどで擦って整えます。
半球状の側を下に、平面の側を上にしてマスキングテープに固定します。
ヒートン、または9ピンを短くカットした代用品を用意します。
しずく型のてっぺんに少量の着色レジン液を塗ります。
ヒートンまたは短くカットした9ピンを接着し、1分硬化して固定します。
両方にヒートンまたは9ピンを接着したら、着色レジン液で裏側をコーティングします。
調色スティックでレジン液を広げ、1分硬化します。
最後に透明のレジン液で全体をコーティングします。
“作家のためのレジン”はサラサラのレジン液なのでコーティングとしてもまた塗りやすく、スルスル伸びて綺麗に仕上がります。
硬化後はツルツルでカチカチの手触りです。べたつきもありません。しっかり硬化させることが大切ですので、角度を変えながら約4分硬化します。
パーツを繋げます。
9ピンにロンデルカットのガラスビーズを通し、ワイヤーを根本から直角に折り曲げます。
ワイヤーを8mm程度残してカットし、丸やっとこで先端からくるっと巻きます。
9ピンから切り落とした残りのワイヤーを再利用します。ワイヤーの端から約8mmの部分を平やっとこの先で掴み、直角に折り曲げます。丸やっとこに持ち替え、折り曲げた方向と逆に丸めて輪にします。
ワイヤーに樹脂パールを通し、ガラスビーズと同様にメガネ留めにします。
輪を開き、レジンのしずく、ガラスビーズ、樹脂パールを繋げます。
イヤリング金具を付ければ完成です。
着色材を変えるとかなり印象も変わります。
3.まとめ
レジン液をモールドに流して固めたドロップ型のチャームにガラスビーズと樹脂パールを合わせて作る、シンプルなピアスをご紹介いたしました。レジンのしずくはうっすらと着色し、ブリオンも控えめに入れた、優しげな雰囲気が魅力のアクセサリーです。
モールドを使ったレジンアクセサリー作りには、粘度の低いサラッとしたレジン液が向いています。新発売の「作家のためのレジン」はまさにこの作品向き。モールドの底に薄く敷き詰めたい時も、持ち上げて傾けるだけでスルスルと広がります。
UVレジンを扱う際、どなたも必ずぶち当たる壁が気泡です。レジン液の中に出来てしまった小さな空気の泡は、仕上がりの美しさや完成度に響きます。特に着色剤をしっかりと混ぜ込みたい時には避けられない問題です。
太陽光で硬化が始まらないようアルミホイルなどを被せて半日からひと晩そのまま放置する、エンボスヒーターで温めて液の表面に浮き出させる等、レジンクラフターさんの間ではいくつかのトラブルシューティング方法が知られていますが、気泡は出来ない、または極力少ないに越したことはありません。
新発売の「作家のためのレジン」は、激しくかき混ぜても比較的気泡が出来にくいのが特徴です。販売を目的とした完璧を求める作家さんたちの要望に適うだけでなく、これもまた初心者さんにとってもうれしい性質。まだ始めたばかりでエンボスヒーターをお持ちでない場合でも、上手く混ぜれば気泡のない作品ができるかもしれません。
サラサラのテクスチャーのレジン液は、コーティングもしやすいのも特徴。仕上げに筆で塗る際も、滑らかに伸びて大変きれいに付けることができます。液の付け過ぎや塗りムラが防げますので、コーティング材としても頼れる存在です。
モールドに流しやすく、気泡が出来にくく、さらにコーティングも失敗なく塗ることができるので、まだ慣れていない初心者さんにはサラサラとしたタイプのレジン液がおすすめと言えるでしょう。
出来上がったレジンのパーツとビーズ類を繋ぐのに、長めの9ピンを使用しました。輪の部分は短くカットしてヒートン代わりに。残ったワイヤーはビーズ類をメガネ留めにするのに十分な長さがあります。消耗品こそ無駄なく賢く使いたいところです。
ここでは寒色系の着色剤を使って涼しげに仕上げた夏向きのピアスにしていますが、選ぶ着色剤や合わせるブリオンによって雰囲気はぐんと変わります。お好みや季節に合わせ、レジンの可愛いハンドメイドアクセサリー作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
モールドに流しやすく、気泡が出来にくく、さらにコーティングも失敗しにくいサラサラのレジン液「作家のためのレジン」なら、作家のみなさまにも自信を持ってお使いいただけ、また初心者さんにも安心です。
この記事で紹介したアイテム
-
作家のためのレジン 100g
¥2,200 ¥1,980 税込 -
エンボスヒーター 清原
¥3,850 ¥2,980 税込 -
調色スティック レジン道具 UVレジン PADICO
¥418 ¥380 税込 -
「レジン用着色剤 宝石の雫 基本12色セット」 お試しセット 2ml×12color パジコ
¥3,300 ¥2,400 税込 -
シリコンモールド モチーフ(大サイズ) 58種
¥1,200 税込 -
アクセサリー工具【8点セット】ジップポーチ付きツールセット
¥2,000 ¥1,800 税込 -
耐水紙やすりセット (ミニサイズ/空研ぎ・水研ぎ兼用) パジコ
¥220 ¥198 税込 -
【3個入り】調色パレット 着色 カップ シリコンタイプ
¥400 ¥270 税込
レジンの関連する記事
-
キラキラのラメが可愛い!ホワイトクリスマスツリーシェイカーの作り方
2024年11月26日から12月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、クリスマスのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、クリスマスのシェイカーモールド、ブルーラメ、そしてシルバーホログラムの3点です。 クリスマスシーズン到来!イルミネーションやツリーなどで、街はもうすでにホリデー仕様の装飾で輝いています。今回はクリスマスプレゼントとしても喜ばれる、ツリーのシェイカーキーホルダーの作り方をご紹介いたします。 ラメを混ぜたホワイトカラーのツリーの本体の中に、さまざまなデザインのオーナメントパーツをパールと一緒に入れて仕上げます。サイズ感ぴったりのオーナメントも同時に作れるとっても便利なモールドです。 シェイカーパーツの基本作業のみで完成させられますので、レジン初心者さんにとっても挑戦しやすいレシピです。きれいに仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします
-
スポーツの秋!ぷっくり可愛いボールキーホルダーの作り方
2024年10月26日から11月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、スワッグとお花のリースのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、ボールのシリコンモールド、ブラックのラメパウダー、ボールチェーンです。 秋と言ったら何を思い浮かべられるでしょうか?食欲の秋?芸術の秋?ほかにも読書の秋など、色々と連想されることでしょう。今回はスポーツにテーマを絞ったレジン作品をご紹介いたします。ぷっくりしたボールがかわいい、スポーツの秋にピッタリのキーホルダーの作り方です。 複雑な工程もなく、オマケのモールド以外に使う道具や材料も初歩的なものばかりですので、レジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピです。レジン作品の基本的な作り方はもちろん、きれいに仕上げるためのポイントまで詳しくご説明いたします。
-
ハロウィンカラーの濃淡グラデが可愛い!レジンで作る立体的なおばけちゃんオブジェ
10月といえばハロウィン!このイベントのモチーフとして人気なのは、やっぱりおばけですよね。今回は濃淡グラデーションが特徴的な可愛い立体的おばけのレジンオブジェの作り方をご紹介いたします。 おばけモールドのサイズは3種類。今回は1番大きなサイズで作りました。存在感のある大きさなので、ハロウィンのインテリアに大活躍すること間違いなしです。 カラーレジンを作る着色剤を変えたり、ラメやホログラムを封入したり…と、お好みに合わせてアレンジも自由に楽しめるレシピです。 モールドが大きくなればなるほど難易度は上がりますが、ポイントを押さえて取り組めばどのサイズでも問題なし。初心者さんから上級者さんまでどなたにもチャレンジしていただけます。 必要な材料や道具はもちろん、きれいなグラデーション作りのポイントや気泡を取り除くコツ、収縮によるシワや段差の防止方法なども合わせて詳しい作り方をご説明いたします。
-
ハロウィンにぴったり!暗闇で光るおばけのレジンシェイカーチャームの作り方
2024年9月26日から10月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、ハロウィンのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、おばけのシェイカーモールド、イエローのラメ、ハロウィンチャームです。 レジン作品の中でも大人気のシェイカー。シャカシャカ振って中身が動くのを見るのが楽しい作品です。中に入れる封入材を選ぶのも楽しい作業です。今回はハロウィンということで、おばけのモールドにテーマに沿った封入パーツとラメを入れています。 さらにレジン液に蓄光パウダーを混ぜているので、なんと暗闇で光るんです!明るい場所でも暗い場所でも存在感抜群のアイテムです。 シェイカー作品の基本作業のみで完成させられるシンプルなレシピなので、レジン初心者さんも挑戦しやすいと思います。綺麗に仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします。
-
レジンの世界に浮かぶ星座が美しい!月とネコのキーホルダーの作り方
2024年8月26日から9月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、月とネコのデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、月とネコのシリコンモールド、パープルのラメ、星のホログラムです。 9月はお月見シーズンですね。夏が終わり、秋が近づくこの季節は、心地よい夜風に揺られながらふと夜空を眺めたくなるものです。今回は定期便のオマケを活用してこれからの季節にぴったりな月とネコのキーホルダーの作り方をご紹介いたします。 月の中に閉じ込められた星座がキラキラと輝き、ちょこんと乗っているネコちゃんも愛らしい作品です。レジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピと言えるでしょう。 きれいに作るためのポイントやコツも合わせ、詳しい作り方をご説明いたします。
-
今年も暑い夏がやってきた!夏の定番の花火模様に今流行りの推し活デザイン!レジンのうちわシェイカーの作り方
2024年7月26日から8月25日の間にお届けする「作家のためのレジン」定期便のパッケージは、うちわとりんご飴のデザインです。そして毎月のお楽しみであるオマケは、うちわのシリコンモールド、カラーミックスクレイ、海の生き物パーツです。 いよいよ夏本番!今年も日差しが強い猛暑日が続いていますね。今回はそんな暑い夏に欠かせない冷アイテム、「うちわ」のシャカシャカシェイカーを作ってみました。夏といえばの「花火模様」、そして今話題の「推し活グッズ風」の2種類のデザインをご紹介いたします。 複雑な工程もなく、オマケのモールドを使用するのでレジン初心者さんでも挑戦しやすいレシピです。シェイカー作品の基本的な作り方はもちろん、表面の繊細なデザインを仕上げるポイントまで詳しくご説明いたします。 きっとこの夏を盛り上げてくれること間違いなし!日々の推し活をより充実させてくれること間違いなし!そんな話題のうちわシェイカーのレシピです。